働き方とキャリア– category –
-
答えを言わない上司の質問に困っているあなたへの処方箋
「で、君はどう思う?」「書いてることは分かったけど、君はどうしたいの?」「それは君自身が考えないと意味がないだろう」 ただでさえ忙しいときに、曖昧な質問や回答を投げ返す上司と、消えていく時間に今日もモヤモヤ……。そんな1日を過ごした方も少な... -
在宅勤務をクイックに始めるための5つの必須チェックポイント
「在宅勤務、明日からよろしく」と言われて、準備なしにスタートしていませんか? 嬉しい気持ちはよく分かりますが、在宅勤務ではオフィスでは当たり前に整っていた環境を自分自身で用意する必要があります。なんとなく自宅でPCを開いて始めてしまうと、Wi... -
昼休みの使い方が在宅勤務の午後を左右する
「なんとなく昼ごはんを済ませて、気づけば午後もぼんやり…」そんな在宅勤務、していませんか? 在宅勤務では、昼休みをどう使うかが、午後のパフォーマンスを大きく左右します。集中力やモチベーションの源であるエネルギー補給はもちろん、心身のリフレ... -
在宅勤務は自己管理が重要!生産性低下、オーバーワークにならないためにやるべきこと
在宅勤務は「通勤不要でラク」「自分のペースで働ける」といった自由度の高さが魅力ですが、いざ始めてみると── 仕事とプライベートの区切りがつかず、疲れが取れない ダラダラと仕事を続けてしまい、気がついたら夜に… 逆に気づけばスマホをいじってしま... -
ハイブリッドワークの落とし穴!生産性の低下を防ぐコツ3選
オフィスと在宅、いいとこ取りのはずのハイブリッドワーク。ところが実際は、出社前の準備や移動のバタバタ、情報機器の持ち運びによるミス、集中力の乱れなどに悩まされ、「思ったより生産性が出ない」「ミスが増えた」と感じていませんか? ハイブリッド... -
【必見】快適な在宅勤務ライフに必要な環境整備の全体像
「在宅勤務が始められそうだけど、何を準備すればよい?」 「在宅勤務、なんかハマらない。。。」 ——そのモヤモヤ、この記事でまるごと解消します。通勤ゼロ・家族時間アップ・自分時間も確保できる在宅ワークは、まさに“会社員の夢”ですが、オフィスと同... -
1on1で話すことがない!盛り上がらない!(上司編)
「会社から1on1をやるよう言われたけど、何を話せばいいの?」 「雑談で終わっちゃって意味あるのかな…?」 上司として1on1に取り組んでいるけれど、手ごたえが感じられないとモヤモヤしていませんか? 本記事では、そんな「1on1が盛り上がらない」「部下... -
やる意味って何?1on1で話すことがない!(部下編)
「1on1って、何を話せばいいの?」 上司との1on1ミーティングが設定されたものの、テーマが思いつかず戸惑っている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、私がIT企業のマネージャーとして現役で10人程度の部下と1on1を行っている経験から、「評価... -
出張!上司からの紙切符要求を「とどきっぷ」で乗り切った話
「えっ、今どき紙のきっぷで取ってくれって…?」上役に同行するかたちでの新幹線出張で、まさかの“紙指定”リクエスト。 普段ならスマートEXでスマホひとつで乗るわたし。みどりの窓口に並ぶのも、券売機を操作するのも正直めんどう。でも相手は関係のうす... -
「仕事にやりがいがない」若手社員へ…会社を辞める前に試してほしいこと
「最近、仕事に身が入らない…」「このままでいいのかな…」 そんなふうに、仕事へのモチベーションが湧かなくなったとき、「転職したほうがいいのかも」と考える人は少なくないと思います。 でも、ちょっと立ち止まってみてください。今感じている違和感や... -
順風満帆な会社員生活に必須。自己分析とは?
「このままでいいのかな……」仕事にも慣れてきた20代後半〜30代前半の会社員が、ふと感じるモヤモヤ。仕事も任せられ、一人前にもなってきたと思う。でも、この先どう成長していけばいいのかは見えない——。 そんなときこそ、大切にしてほしいのが「自己分析... -
【レビュー】耳が疲れない!EMEET OfficeCore M0 Plusで快適な在宅勤務を手に入れた話
在宅勤務の時間が増えると、地味に効いてくるのが「音声まわりの疲れ」。長時間ヘッドセットを付けていると、耳がムズムズしたり、閉塞感を感じたりしませんか?YouTubeをはじめとする動画コンテンツが一般化し、仕事以外でもイヤホン、ヘッドホンを付けて...