「仕事や家事で忙しくて、自分や家族の食事づくりに手が回らない…」
そんなとき、手軽に栄養バランスの整ったごはんが用意できたら助かりますよね。
ウェルネスダイニングは、管理栄養士が監修した制限食を冷凍して宅配するサービス。
レンジで温めるだけで完成するから、料理の手間をぐっと減らしながら、
それぞれの身体にあった健康的な食生活を続けられます。

この記事では、筆者が実際に食べてみた感想や、利用者の口コミを交えながら、サービスの特徴やおすすめポイントを紹介していきます。
「忙しいけど健康は大事にしたい」そんなあなたに役立つ情報をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
\7食・14食・21食、どの食数でも1コース初回限定送料無料/
ウェルネスダイニングとは?サービス概要と特徴

ウェルネスダイニングは、食事制限専門の冷凍宅配食サービスです。
腎臓病や糖尿病、高血圧などで「塩分・糖質のコントロールが必要」という方はもちろん、
ダイエットでカロリー抑えたい、毎日コンビニ弁当や外食で栄養面が心配といった方のニーズまで、
管理栄養士が監修したお弁当を自宅まで届けてくれます。
ポイントは「設計された栄養バランス」と「手軽さ」。
冷凍でまとめて届くので冷凍庫にストックしておけて、食べたいときに電子レンジで温めるだけ。
買い物も調理も不要なので、忙しい方でも無理なく続けられます。
さらに、常駐する20名以上の管理栄養士に無料で栄養相談できるのも大きな特徴。
「食事制限って味気ないのでは?」と思われがちですが、制限食とは思えない美味しさがあり、家族と一緒に食べても違和感がありません。
特徴まとめ
- 管理栄養士監修の宅配弁当
管理栄養士監修の栄養価コントロールされた健康宅配食。
「制限しながらも美味しく・満足感を感じられる」を両立。 - 腎臓病・糖尿病・高血圧など生活習慣病に対応
個人のお悩みに合わせた商品ラインナップ。制限内容が異なる4つのコースを展開。 - 「やわらか食」など幅広いニーズに対応
噛む力や飲み込む力に合わせて、3段階のやわらかさから選べる「やわらか食」や、
減塩の調味料を使用した野菜が摂れるスープも提供。 - 冷凍ストックOK&レンジで温めるだけ
冷凍庫で3か月以上保存可能なため、急なスポット対応を想定した利用も可能。 - 管理栄養士への無料相談サービスあり
食事のトータルサポートを担う“ウェルネスコンサルタント”として、食事の相談サービスあり。
通話料や相談料は無料。電話で相談できます。
「健康的な食事を手軽に続けたい」「家族に合わせた食事づくりが大変」「毎日の食事の相談先がほしい」という方に、ピッタリのサービスです。
\7食・14食・21食、どの食数でも1コース初回限定送料無料/
申し込みまでの流れ

ウェルネスダイニングの利用はとてもシンプル。
初めてでも迷わず始められるよう、公式サイトから簡単に注文できます。
自分の目的に合わせて、制限食やバランス食、やわらか食などのコースを選びます。
(例:塩分制限食・糖質制限食・カロリー制限食 など)
コースを選んだら、セット数(7食・14食・21食など)を決めて、
お届け先の情報を入力して注文。
公式サイトからの操作はシンプルで、迷うことはありません。
決済方法は、クレジットカード、代引き、AmazonPay、コンビニ支払いなど多様なのも嬉しいポイント。
指定日に冷凍弁当が自宅に届きます。
消費期限が3ヵ月以上あるので、冷凍庫にストックしておけば安心です。
食べたいときに取り出し、レンジでチンするだけ。
献立を考える必要もなく、後片付けもラクラクです。
実際に利用してみた体験談
商品到着

大和のクール宅急便で予定通り到着し、無事受取り。
冷凍品なので、注文した日時でしっかり受け取れるように注意しましょう。

注文通り、7食分あることを確認し、冷凍庫にIN。

冷凍弁当の中では極端に小さい訳ではないので、独り暮らしなど冷凍庫のサイズが小さめの方は、
7食で試してみることをおススメします。
容器サイズ : 縦13.5cm × 横18cm × 高さ3cm

特別小さい訳ではないですが、当然コンパクトにされています。
我が家の冷凍庫は大きめ(700Lぐらいの冷蔵庫)なので余裕で入りました。14食にしても大丈夫そうです

















カロリーがなんと全て300kcal未満…
ちなみに、これは吉野家のお米抜きの牛皿とほぼ同じカロリーです。一般的なメロンパンは1個で300kcalを優に超えます。
調理&実食
パッケージに記載の内容に沿い、蓋シールを少し剥がして電子レンジでチンするだけで、すぐに出来上がりです。



端を点線に沿ってめくるのを忘れずに


まず驚いたのは「見た目以上に美味しい」ということです。
最初は見た目から病院食のような印象を受けましたが、味付けはしっかりされていて、
物足りなさを感じることはありませんでした。
わたしが頼んだのは「栄養バランス気配り宅配食」です。
食事制限は特段していなかったのですが、やはり忙しくなると外食やコンビニで済ませることが多くなり、
体型や栄養バランスが気になっていたので、ピッタリでした。



今回、7食を毎日たべましたが、味付けも工夫されていて飽きを感じることなく、いただけました。


ボリュームは、成人男性としてはお肉や魚が少し物足りない…といった感想です。
もう少したんぱく質がほしいところですが、カロリーを意識すると仕方ない部分もあると判断しました。
ボリュームが物足りない方は、ご飯や汁物などを別途用意して調整しましょう。



折角健康を意識しているのに、台無しにならないように注意してください。合わせて食べるものは、栄養バランスを崩したり、カロリーを取り過ぎないように選びましょう。
総評
印象的だったのは「制限食ときいて想像していたよりも、ずっと美味しい」ということです。
もちろん塩辛い…というものはありません。
料理ごとに味付けのバリエーションを変えて、味を感じやすくしているのかな…
と、わたしは想像しています。


また、野菜が多くカロリー控えめなので、ダイエットや栄養バランスを気にする人にもぴったり。
冷凍庫で3か月以上保存できるので、ストックしておくことで、
仕事が忙しい日や、夕食を軽めにしたい日にも重宝します。
全体としては、「健康を気にしながらも美味しく食べたい」「食事の手間を減らしたい」という人に安心して勧められるサービスだと感じました。
\7食・14食・21食、どの食数でも1コース初回限定送料無料/
他の利用者の声・体験談


ウェルネスダイニングは幅広い年代に利用されており、実際の利用者からもさまざまな感想が寄せられています。
ここでは口コミをサマリーと、X(旧Twitter)からのピックアップに分けて紹介します。
利用者の口コミ サマリー
良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|
「制限食なのに美味しい」 「価格は安くないけれど、健康のためなら納得」 「冷凍庫にストックしておけるのが便利」 「管理栄養士に相談できるのが安心」 | 「コストは安くはない」 「メニューによっては水っぽくて薄い」 |
利用者の声を見ても分かるように、「制限食なのに美味しい」「手軽で続けやすい」という意見が多かったです。
特に定期でお願いしているヘビーユーザーの方は、健康面で忙しい日常のサポートとして選んでいるようでした。
マイナス面の評価としては「コスト」と「メニューによっては味付けがいまいち…」というものです。
コストに関しては、確かにコンビニ弁当と比べると高いですが、「栄養バランス」「買いに行く手間」「味も含めた食事の満足度」を比較すればコスパは圧倒的に良いというのが、わたしの意見です。
定期注文であれば、食数に応じて送料半額・無料になるなど、コスト面での工夫もみられるので、コストが気になる方はこちらも含めて検討するのがよいです。


メニューによって、味付けに関するコメントがある一方で、
「昔に比べて味が改善した!」という口コミもあり、継続した商品改善を行っていることが伺えます。



わたしも、味はむしろ想像していた以上に美味しい…という印象です。
口に合うか不安な方は、まずは7食を単発で試してみることをおススメします。
\7食・14食・21食、どの食数でも1コース初回限定送料無料/
X(旧Twitter)の口コミピックアップ
ウェルネスダイニングの「ほどよくやわらか宅配食」を久々に実食❗️
— ツバメST@ブログ:リハツバメ/訪問リハ (@tsubame_st) July 19, 2025
ばっちり味が良くなってて、企業努力を感じます…
【豆腐ハンバーグ和風きのこソース】
・味つけが食欲そそる(ほどよい酸味)
・とろみあんが良い
・きのこが大きめで風味ある
・葉物類など短く切ってある
冷凍の宅配食です🍽️ pic.twitter.com/uzYkC91Edh
朝ごはん。魚のとこにある白菜としらたきの貝の出汁で煮たのが美味しかった😋あとは枝豆入りマッシュポテトもいい味。今朝は頑張ってゆっくり食べました。 #ウェルネスダイニング pic.twitter.com/s781NbP4dJ
— にじいろのこころ🌈♥️ (@niziironokokoro) February 1, 2024
今日のばんごはーん!
— 蒸気夫人/マダムスチーム (@IgarashiMari) February 20, 2025
……ていうか、1週間のうち5日、365日のうち250日はこれ
🔴ウェルネスダイニングの冷凍お弁当
🔴豆腐
🔴納豆
🔴お味噌汁(フリーズドライ)
🔴玄米ご飯
最強の節約は「自炊」なんですが、平日は夕食を一人で食べているから、栄養バランス完璧なご飯を自炊すると高くつくのです pic.twitter.com/dNUanCVyhA
夜のヘルシーディナー🍱
— 宅配弁当オタク@しゅう (@obento365life) November 14, 2023
ウェルネスダイニングの「白身魚のアクアパッツァ」🐟こちらは塩分制限メニュー。
トマト風味のソースとカレイの組み合わせのアクアパッツァ、お弁当でアクアパッツァは珍しいですね。
味は少し水分が多めで味が薄くてイマイチでした😓#お弁当日記 pic.twitter.com/fSxSu4ncFl
三井ガーデンホテル柏の葉パークサイドに宿泊しました。
— Lasso (@agjmmw1) June 25, 2024
このホテルでは、ウェルネスダイニングのお惣菜をフロントで注文することができます。
今回は「たんぱく&塩分調整食」を購入しました。
専属の管理栄養士さんが監修しているだけあって、味のバランスがとても良いです!… pic.twitter.com/Empp9gndlh
メリット・デメリットまとめ


メリット | デメリット |
---|---|
管理栄養士監修のバランスが整った制限食を自宅で手軽に用意できる 味付けがしっかり、制限食と思えない美味しさ 糖質制限、塩分制限など、身体にあったコースを選択可能 冷凍保存でき、必要なときにチンするだけ 調理不要で時短 栄養相談が無料 | コンビニや自炊と比べるとコストはかかる 見た目はやや病院食っぽい コースは選べるが、メニューは選べない 制限食ではあるが、アレルギー対応など、個別の食材や調理法のカスタマイズは不可 |
実際に利用してみた感想や、ネット上の口コミを踏まえて整理すると、
ウェルネスダイニングは 「健康管理をしたいけれど、毎日の食事づくりが大変」 という方にとって、
とてもメリットの大きいサービスだといえます。
食事の準備や後片付けにかかる時間は、思っている以上に負担になるものです。
特に家族それぞれの健康に配慮した献立を考えるとなると、さらにストレスは増えてしまいますよね。
その点、ウェルネスダイニングを活用すれば――
- 忙しい日でも 健康的なごはんをすぐに用意できる安心感 がある
- 「献立を考える」「調理する」「片付ける」といったストレスから解放される
- 余った時間を 自分や家族のために自由に使える
こうした点が、大きな魅力といえます。
家事や仕事に追われる方にこそ、心強いサポートになってくれるサービスです。
どんな人におすすめか


- 健康管理、食事制限に取り組んでいる方
- ダイエットに取り組んでいる方
- 家事負担を減らしたい方
- 一人暮らしで健康にも気を配りたい方
具体的な活用パターン


家族の食事を作り分ける手間をカット
例えば、食事制限が必要な人が家族にいると、
全員分を制限食に合わせるか、作り分けをする必要があって大変ですよね。
ウェルネスダイニングなら、その人の分だけ制限食を宅配に頼み、
他の家族は普段通りの食事を用意する、という柔軟な使い方ができます。
片付けの手間もグッと減るので、浮いた時間を自分の時間や家族との時間に有効活用することもできますよ。
ダイエット&体型維持中の強い味方
ダイエットをしていると、
「何を食べればいいのか分からない…」
「気をつけているつもりでも、栄養が偏って体調を崩してしまった」
そんな悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
その点、ウェルネスダイニングの冷凍弁当は、カロリーだけでなく栄養バランスまでしっかり計算されているので、
体型維持やダイエットを目指す方にも最適です。


さらに、ダイエットを成功させるには 運動の時間確保 や ストレスを溜めない工夫 も欠かせません。
ウェルネスダイニングを取り入れれば、調理や買い物にかかる時間を大幅に削減でき、その分を運動や休息に充てることができます。
また、毎日の「今日なにを食べよう?」という迷いを減らすことで、意思決定にかかるストレスも軽減。
結果として、食事管理がスムーズになり、ダイエットをより続けやすい環境が整います。
共働きの食生活をサポート
共働きで毎日の食事づくりに悩んでいたご家庭にもおススメです。
- 食材の買い出しや栄養バランスを考える負担がなくなる
- 調理や片付けの時間が減り、自分の時間を確保できるようになる
- 作る側/片付ける側のストレスが減り、家庭全体の雰囲気が良くなる
メニューの種類も豊富なので、飽きずに続けられる点も大きな魅力です。
毎日が慌ただしくなりがちな共働き家庭には、
働き続けるための体調管理も、お互いを尊重するための時間の余裕も必要です。
そんなに日常にウェルネスダイニングは、実用的で心強いサポートとなります。
今買うべき理由


ウェルネスダイニングは、ただの宅配弁当ではなく、「健康をサポートする食事サービス」です。
忙しい毎日の中でも、栄養バランスを崩さずに食事が続けられるのは大きな魅力。
そして現在、初回限定特典として、好きなコースを単発で申込む場合に【送料無料】で利用できます。
通常は定期配送が基本で、食数に応じて送料が変わる仕組みですが、初めての利用でいきなり定期便や大きな注文をするのは不安ですよね。そんな不安を解消してくれるのが、この「初回お試し送料無料」です。
医師から食事制限の指導を受けている方はもちろん、健康はすべての人にとって生活の土台。
この機会に「まずは試してみる」ことで、自分や家族の食生活を見直すきっかけになるはずです。
\7食・14食・21食、どの食数でも1コース初回限定送料無料/
ウェルネスダイニングは健康的な食生活のサポーター


ウェルネスダイニングは、管理栄養士監修の冷凍宅配食サービスで、健康に配慮しながら手軽に食事を続けられるのが魅力です。
- 制限食でも美味しく満足感がある
- 身体にあった栄養が摂れる複数のコース
- レンジで温めるだけで忙しい日でも手軽
- 栄養相談も無料で安心
健康を意識しながらも料理の手間を減らしたい方、食事制限やダイエット中の方には特におすすめです。
まずは初回お試しからスタートして、味や使い勝手を実感してみてください。
忙しい日々の中でも、「家族の食生活は大事にしたい…」、そんなあなたをサポートしてくれるサービスです。
\7食・14食・21食、どの食数でも1コース初回限定送料無料/
コメント